お昼ごはん、明太子おにぎりを握って食べてたら、おにぎりに硬いものが!!
米を研ぐ時、石ころ混じっての見逃してしまったか!?
と、ペッと吐き出してみた。
石ころ、にしては平べったいし、ギザギザしている…。
あ、、、、歯に被せてた金属だ…。
銀歯!!!
げ…。
なんで取れるんだよ…。
取れても、今の所痛くはないが〜。
いずれ虫歯に…。
歯医者、先月行ったばっかりなのに…定期検診。
3000円ぐらいかかったんだよなー。
また3000円とかそれ以上取られらのかなー。
予約もないからしばらくまたなくちゃならないかなー(T_T)
14:30からだしなー。
14:30に歯医者着くように出発。
予約してないが今日は忙しいから無理!とは断られず、少し時間かかりますよー、と。
待ちますよそりゃあ。
詰め物が取れた歯がトゲトゲギザギザしてて舌がぶつかると痛い。
30分待った待たないぐらいで呼ばれ意外と早いなと診察室へ。
取れた詰め物、一応持ってきたんですけど、歯科助手さんへ渡してみる。
以前、詰め物取れたとき、数日後に歯医者に行ったため、取れた詰め物紛失、その時『取れた詰め物持ってますか?』と聞かれたのを思い出したので持ってきてみた。
取れた詰め物が再利用できるか歯科助手さん確認。
大丈夫そうだったが歯科医がきてまた確認。
大丈夫そうだと。
ただまたすぐ取れるかも、そのときは別の手段で直しましょうとのことでした。
接着剤?ボンド?セメント?を歯に塗って、詰め物をのせて、ガーゼ噛まされしばらく噛んでくださいと言われ噛み続け。
しばらくたってガーゼ取り出され、うがいを促され、磨いたりするのかなと思ったがそのうがいが最後で本日は終了(・・;)
あっけない、早い(・∀・)
問題は料金だ。
待合室で待ってて会計呼ばれ、750円です!
な、な、な、ななひゃくごじゅうえーん?
やっす!
マジか、良かった、安くて。
詰め物も新しく型をとって
何週間まちとかにもならずに良かった良かった(・・;)
それにしても、詰め物が取れるってことは虫歯ができたってことなんですよ、と別の歯医者通ってた頃言われたんだけど、大丈夫かなー(^_^;)