掴め!その瞬間っ!!

アラフォー♂の日記とか趣味とかポイ活とか投資とか

MENU

セレクターでのディスプレイ切り替えの手間を解消

スポンサーリンク
本ページはプロモーションが含まれています

メインパソコンのディスプレイ、ようやく交換しました・・・。

 

テレビ、パソコン、パソコン、PS4を繋いでいたので裏配線がごちゃごちゃ・・・(T_T)

 

catch-the-moment.hateblo.jp

 

ディスプレイを設置、この前買ってきたセレクターを開封・取り付け。

 

今日初めて開封して電源ケーブルあるのは知ってたけど、リモコン用受信機まであって・・・おいおい・・・セレクターを取り付けると配線が2本も増えるんかよー(;´д`)トホホ…

 

しかもセレクターのアウトプットとディスプレイつなぐケーブルも余分に必要だし、テレビは今まで赤白黄のケーブルで繋いでたもんで今回はHDMIに変更、ケーブル足りない買ってこなくては・・・。

 

HDMIセレクターにパソコンのケーブル繋ぐとセレクターのランプが点灯!?

 

点灯・・・!!?

 

え?!

 

電源ケーブル繋いでないのだが😅

 

もしかして電源不要なの?

 

ディスプレイの電源入れるとセレクターの電源は繋いでないのにしっかりパソコン画面が表示されている!!

 

よっしゃー、嬉しい誤算だ!!

 

電源不要ならケーブルが増えない!!!

 

それにリモコンが無くても手動でHDMIを切り替えるボタンもあるじゃないか!!

 

リモコンなんていらんいらん、配線少ない方が嬉しい!!

 

ってことで、今のところ、パソコン1とPS4を繋いだ、切り替えボタンを押すと若干切り替えに時間がかかるけど勝手に映像が消えたりしなくて良くなった。

 

セレクターも賢くて片方、パソコンかPS4電源落とせば電源ついてる側に自動で切り替わってくれてうれしいぞー。

 

パソコン2はアナログ端子に一応繋いだ。

 

基本パソコン1からのリモート接続でしか使わないんだけどねー。

 

ゲーミングディスプレイだからかなのか知らんが眩しすぎる😅

 

光度は最低にしておいた。

スポンサーリンク