昨日突然動かなくなったハーベスタ・・・。
夜な夜なググって修理方法を探して、今まで開けたことのない部分がつまりやすいとか、つまるから外したまま作業しているという記事を見つけたの。
そこ、外してみた。
オレは外したことなかったし以前作業していた祖父母も外したことが無いようでネジがすごく固くなってた(;^ω^)
プライヤーでなんとか外した。
蓋を外して中を見るとおにぎりくらいのくず米や藁が。
さすがにこんな量が溜まってたぐらいで動かなくなるわけないよねー。
なんて、とりあえずせっかく外したから除去。
試しに開けたままハーベスタ起動。
うなるうなる(;・∀・)
めっちゃ元気(;^ω^)
おにぎりサイズのゴミで動かなくなってたんだ・・・。
また田んぼに行ってから動かなくなったら嫌だけど、稲が家に無いから試しに稲こきできないんで、田んぼへ!!
不安なまま稲こき開始。
ちゃんと稲がこかれた!!
脱穀せいこう!
そして無事にその田んぼ、稲こきコンプリート!!
あっとゆうま・・・・。
昨日止まらなければ・・・昨日中に追われてたのに(泣)
掃除する場所がわかったから今度動かなくなった時はすぐに試せるけど・・・。
勘弁してよー(泣)