地デジのアンテナ、また屋根に登って、あっち向けたりこっち向けたり!
風が強くて今日は昨日よりさらに恐い!!
アンテナ付けては下に行ってテレビでアンテナの受信状況を確認!
なかなか感度良くならない((o*>д<)o
20とか30、Dランクとか、ひどい時にゃEランク(-.-;)
全く映像ない(。・_・。)
また屋根行ってまた下に行って、また屋根、また下…。
飽きてきた。
そんな時に弟が帰ってきたもんだから確保!
弟にテレビにつかせ、オレは屋根に!
アンテナの角度を変えたら弟にテレビ見てもらって受信状況を聞く!
楽だ~(V^-°)
楽だ~はイイけど、やっぱ受信状況良くならない(-.-;)
60以上になるコトはなるが、一個とか二個とか。
全局60以上にならん((o*>д<)o
30分ぐらい二人で頑張ったけど、飽きた!
無理だ!
ヾ(>Д<)
下に下りて部屋に戻り。
もともとが室内アンテナだし、もうブースターにアンテナつないで、テレビ見たら全局70超え( ̄▽ ̄〃)
室内に置いて、普通の今までのUHFアンテナより感度良いのかw(゜o゜)w
屋根に何度も行って頑張ったのに((o*>д<)o
結局のところ、我が家ではどっちみちブースターが必須ってか~ヘ(´Д`)ヘ
でも問題が一つ!
いまだにビデオ使ってる為、VHFアンテナがまだ必要。
さっきの方法だとビデオの半分のチャンネルが映らない(。・_・。)
だからまたブースターからアンテナ外してもとのアンテナに接続。
混合機だっけ?
UHFとVHFまぜるやつ?
買ってこないと(-.-;)