外付けHDD買い足してしのいで来たけど(´・ω・`)
ブルーレイにアウトプットできないと、いずれレコーダー本体壊れたときには外付けHDDのデータ、全滅なるわけで・・・。
ブルーレイドライブ交換以外でできる対処法は・・・。
ぐぐったら、本体を解体して、ホコリの除去。
ブルーレイドライブも解体してホコリの除去で直るよ、みたいな記事発見。
解体自体難しそうでもなく、掃除だけで直るならそりゃいい!
レコーダーの裏側の配線・・・たくさんある・・・。
電源、HDMIケーブル、コンポジットケーブルetc..外し、いざ解体。
外側5本のネジ、爪、のみ、ドライブの固定は4本。
ドライブの蓋にも4本と爪、あっとゆう間に解体。
それにしても・・・ホコリ、ないじゃん・・・。
デッキの位置が良かったのかな、床から1mぐらいのとこ、モニタより上に設置しているおかげ?
ぐぐった記事のレコーダーよりはるかに綺麗。
ホコリが無いのに、動かないってことは・・・。
寿命なんじゃないの・・・交換以外だめじゃない無いの・・・。
ドライブの蓋もあけて中を覗く、本体側のホコリに比べたらちょっと多かったけど、それでも言うほど溜まってない・・・。
ディスクを押さえる円盤部分、ここにホコリがあるとディスクが滑ってエラーが出るとゆう記事も見たけど・・・この挟む部分にも特に目立ったホコリなし(汗)
目立つホコリ、掃除機で吸い取り、ちょっと奥まった部分は掃除機当てながらドライバーでこじりつつ吸わせ、歯医者さんと歯科助手のバキューム感覚で(^_^;)
ホコリがほぼ目立たなくなったんで、組み立て。
電源オン。
てきとーなブルーレイディスクを入れて動作確認。
「ディスクが見つかりません」
・・・はい、終了(汗)
解体して掃除しただけじゃ復活できませんでしたー(´・ω・`)
怖くてチャレンジしなかったピックアップレンズの掃除、ここだけ今度またやってみようかな・・・。
ブルーレイは駄目だけどDVDはまだ一応読み書きできるからそっちも駄目になるのが怖かったのよね・・・。