パンパンになったパソコンの外付けHDDから空きのある外付けHDDへデータの移動。
それなりにフォルダ分けしているので個別に少しずつ。
順調に移動が完了し、徐々に空きができている・・・。
ん・・・?
移動中のファイルが25%で止まってるものや0%で一切動いてないものもある・・。
なんですかこれ・・・。
HDDに物理的な傷があった時とか、データ自体が壊れた時にこのような症状が出たことありますが・・・壊れたん・・?
CrystaldiscInnfoではエラー的な事は一切表示されていないのだが・・・。
違うファイルを動かすとそちらはすぐ移動できる(^_^;)
なんでだこれ・・・。
こわっ。
再起動したら直りそうだけど。
再起動したら移動中で固まってるファイルはどうなるんだろう・・・。
恐る恐る再起動。
WindowsUpdateも来てたの放置してたのでアップデート中の再起動と兼ねて再起動。
今回のUpdateはスムーズに短時間で完了。
移動中、移動できてないファイルを確認。
途中で止まってた方はパンパンのHDDにも空きがあるHDDにもデータが重複。
0%だった方は0%が表すとおりパンパン側にのみ存在。
今度は移動できるかなーと移動させてみたらどちらも無事に移動できた(;´∀`)
なんだったんだこれは・・・。